ITS健保『旅行の補助』を使ったらシングル1室2,000円で泊まれた話

こんにちは、人事課のあさだです!

2024年10月1日より、ブックウォーカーは関東ITソフトウェア健康保険組合(以下、ITS健保)へ加入しました!

developers.bookwalker.jp

今回のブログでは、実際にITS健保の福利厚生「旅行の補助」を使ってホテルを予約したお話をしたいと思います。

実はこの福利厚生を使ったところ、宿泊代がたったの2,000円になりました。
ホステルやカプセルホテルではなく、シングルルームでこのお値段は破格ですよね…!

ITS健保の福利厚生をまだ活用していない方や、最近のホテル代の値上がりに困っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ホテル補助を利用した経緯

ミュージカル『モーツァルト!』を観劇しに大阪へ行くことになったのですが、夜公演の終了時刻が遅く、新幹線の終電に間に合わないことが発覚!
せっかくならITS健保の「旅行の補助」を使ってみようと思い立ち、利用してみました。

「旅行の補助」概要

ITS健保には2種類の旅行補助が用意されています。

  1. 宿泊予約1人1泊あたり、最大5,000円補助
    • 少なくとも1,000円は自己負担
    • 他の宿泊補助制度と合わせて、年度内延べ3泊まで利用可能
  2. JR付宿泊プラン1人1回あたり、最大10,000円補助
    • 年度内1回まで利用可能

詳細は下記よりご確認ください。
関東ITソフトウェア健康保険組合|リソルライフサポート倶楽部 ーメンバーズナビ

利用方法

利用にはライフサポート倶楽部への会員登録が必要です。
下記手順に沿って登録作業を行いました。

  1. 必要事項の入力
    • 会員番号を取得するために必要事項を入力
    • 利用する家族全員分の登録が必要
  2. メールアドレス認証
    • ライフサポート倶楽部から登録したメールアドレスに会員番号とパスワードが届く
    • 上記を認証すると登録完了

ホテル探し&予約

今回は費用をできるだけ抑えたかったので、JR付宿泊プランではなく、宿泊予約の補助のみのプランを選びました。全国最大約17,000施設から選べるので、ビジネスホテルから高級ホテルまで幅広いラインナップが揃っています。その中から、今回は宿泊代が2,000円になるホテルを発見!
すべてオンラインで予約が完了するので、とてもスムーズに利用することができました。

予約したホテルについて

実際に宿泊したホテルを写真付きでご紹介します!
ニューオーサカホテル:トップページ - NEW OSAKA HOTEL

  • 内装とロビー:ロビーがとてもきれいで、宿泊者用の休憩場所もありました。そして、あの「みゃくみゃくさん」とも遭遇!

  • お部屋:広々としたお部屋で、2,000円で泊まれるとは思えない快適さです。最近のシングルルームの相場は地域により異なりますが、自分の経験上、約7,000~12,000円ほど出さないと泊まれないことが多いため、かなりお得でした!
  • アクセス:駅から1分の立地も最高で、利便性抜群。
  • チェックアウト:フロントでの手続きが不要なのも、ちょっと嬉しいポイントでした。

その後…(おまけ)

翌日は京都観光(聖地巡礼)も楽しみました。
舞妓さんちのまかないさん』というコンテンツが大好きで、
ういきゅうトーストを食べたり、 鴨川で写真を撮ったりと、大満足の一日でした。

節約するつもりが結局観光に使ってプラマイゼロに!でも幸せなのでOKです。

使ってみた感想

会員登録に少し時間がかかったのですが、それ以降はとてもスムーズに予約することができました。ホテル料金が値上がりしている中で、この補助は本当にありがたかったです。
推し活で遠征する人は節約できたお金でグッズやお土産を買うことができますよ~!

また、ビジネスホテルから高級ホテルまで、目的に応じて選べるのが個人的には嬉しいポイントでした。交通費込みのプランもあるので、家族との少し贅沢な旅でも利用してみたいなと考えています。被扶養者も同額の補助が出るので、お子様がいらっしゃる家庭はさらにお得かもしれません!

次回利用予定

研修で東京に行くので、さっそくビュッフェが美味しそうなホテルを予約しました。
京成リッチモンドホテル 東京門前仲町 | 公式サイト
今後もどんどん活用していきたいと思います。

最後に

ITS健保の「旅行の補助」を利用することで推し活を楽しむことができました。
これからも福利厚生を使ってみた感想やブックウォーカー独自の文化について発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

また、現在弊社では一緒に働く仲間も募集中です!
興味がある方は下記採用サイトをぜひご覧ください~!
読んでいただき、ありがとうございました。

www.bookwalker.co.jp